健康 楽しみながら脳を鍛える!ライフキネティックで認知症予防 いつも「からだメンテナンス」ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、私がいつも運動教室で行っている、脳トレ運動『ライフキネティック』が認知症予防に及ぼす影響や効果についてまとめたいと思います。 将来の認知症を予防したい!と思っ... 2025.02.02 健康運動運動教室
トレーニング 体幹を鍛えるべき理由とおすすめトレーニング いつも『からだメンテナンス』ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 突然ですが、あなたの体、このようなサインを感じていませんか? 最近、少しの段差でもつまずきそうになる… 長時間立っていると疲れやすい… 鏡を見ると、なんだか姿勢が崩れ... 2025.01.07 トレーニング健康運動
トレーニング 【初心者にもおすすめ!】下半身を鍛えるならワイドスクワットが最適な理由 こんにちは!いつも「からだメンテナンス」ブログをご覧いただきありがとうございます。 下半身の筋力を鍛えたいと思ったとき、多くの人が思い浮かべるのがスクワットではないでしょうか? スクワットは太ももやお尻の筋肉など、下半身全体を鍛える王道のエ... 2024.12.21 トレーニング健康運動
トレーナー 自宅で自分のタイミングで効果的な運動を! いつもながらお久しぶりの投稿です( ; ; ) お久しぶりです。 また投稿がしばらく飛んでしまいました。 反省_| ̄|○ さて現在、2022年の12月。もうすぐ2022年も終わりです。 また、コロナの感染者数が増えてきてますね。 個人的には... 2022.12.26 トレーナートレーニング運動教室
トレーニング 少人数で、先生の目が届きやすく、安心! 「少人数でしたので、先生の目が届きやすいようで、安心」と今月から新たに参加していただいた方から感想をいただいたのでご紹介します。 ・運動教室に参加しようと思ったきっかけは何ですか? →肩や腰を傷め、ジムも遠のき、とうとう退会してしまいました... 2022.02.12 トレーニング運動教室
トレーナー インナーマッスルに効果的なメニューでした! 毎週木曜日に開催している運動教室ですが、ネットから申し込んでいただいた方が初回体験参加をされ、感想をいただいたので、紹介したいと思います。 この運動教室では2人目の男性の参加者です。 とても嬉しい内容でしたので、シェアさせていただければと思... 2021.09.25 トレーナートレーニング運動教室
トレーナー 運動を行うことのメリット 運動のメリット さて、今回は運動を行うことのメリットということで、なぜ運動することがよいかという点についてご紹介したいと思います。 運動のメリットと言えば、厚生労働省が出しているリーフレットを参照すれば、定期的な運動習慣によって、 ①心肺機... 2021.09.09 トレーナートレーニング運動教室
トレーニング 理学療法士が教える運動教室ってどんな感じ? 現在、毎週木曜日に理学療法士が教える運動の基本!ということで運動教室を実施しています。 私がリハビリを担当し、症状が改善されリハビリ卒業間近の方や卒業された方にお声かけしたり、そのお友達やネットで募集して参加された方など少しずつですが、参加... 2021.08.21 トレーニングリハビリ運動教室
トレーニング 運動教室の運動紹介! 運動教室シリーズです。 運動教室のテーマ 運動教室のテーマは、「普段、動かさない部分を動かして、伸ばすことでからだのバランスを整える」です。 だいたい、同じ職場や同じ家庭で過ごしていると、1日の行動範囲や行動パターンが一定になっていませんか... 2021.06.21 トレーニング運動教室
トレーニング 今日の運動教室^^ はじめに 今日は6月最初の運動教室でした。 梅雨ですが、ここのところ天気も良く、いつも参加してくださる方も自転車で来られ参加されました。 もう一方参加予定でしたが、家庭の事情で急遽不参加になり、残念ですが、また次回参加いただけると嬉しいです... 2021.06.03 トレーニング運動教室