トレーナー 理学療法士が行う機能改善とパーソナルトレーニング! タイトルに付けた通り、Zehitomoさんに登録している自己紹介文を改めてこのブログでもご紹介します。 下の画像もしくはリンクをクリックするとZehitomoの私のページに跳べます。 a8adscript('body').showAd({"... 2021.08.24 トレーナートレーニング治療自己紹介
トレーニング 理学療法士が教える運動教室ってどんな感じ? 現在、毎週木曜日に理学療法士が教える運動の基本!ということで運動教室を実施しています。 私がリハビリを担当し、症状が改善されリハビリ卒業間近の方や卒業された方にお声かけしたり、そのお友達やネットで募集して参加された方など少しずつですが、参加... 2021.08.21 トレーニングリハビリ運動教室
トレーニング 子供に必要な体幹トレーニング はたして子供に体幹トレーニングは必要なのか?ということについて今回は考えてみたいと思います。 子供に体幹トレーニングは必要か? 結論から言うと、必要です! 体幹は体の中心を含む胴体の部分です。 姿勢の大部分を占める部分です。 背中が丸まって... 2021.08.18 トレーニング思考ノート運動教室
トレーニング 意外と大事な目のストレッチ!? 目のストレッチとは? 目のストレッチと聞いても、あまりイメージしづらいですよね。 目をまぶたの上から押してストレッチするの?といった感じですかね。 目を押しすぎるのはあまり目にはよくありません。 目を動かすのも筋肉の働き 意外かもしれません... 2021.07.11 トレーニングリハビリ治療運動教室
トレーナー 姿勢が悪いと硬くなる⁉️;お尻を伸ばすストレッチ 悪い姿勢と言えば… 姿勢が悪いと言われると一番はじめに思いつくとのはどのような姿勢ですか? 猫背は悪い姿勢の代表例。背中や肩回りに目が行きがちだが、骨盤後傾も見逃してはいけない こんな感じの猫背ですよね。 猫背は背中が丸くなり、頭が前に位置... 2021.07.07 トレーナーリハビリ治療運動教室
トレーナー パーソナルトレーニング始めました(^-^; ちょっと前から、たまたまインスタグラムを見ていた時に広告に目が止まって登録した「Zehitomo」というサービス。 何件かパーソナルトレーニング希望者に提案をさせていただいているのですが、1人の方に採用頂き、パーソナルトレーニングをさせてい... 2021.07.06 トレーナートレーニング
トレーニング 運動教室の運動紹介! 運動教室シリーズです。 運動教室のテーマ 運動教室のテーマは、「普段、動かさない部分を動かして、伸ばすことでからだのバランスを整える」です。 だいたい、同じ職場や同じ家庭で過ごしていると、1日の行動範囲や行動パターンが一定になっていませんか... 2021.06.21 トレーニング運動教室
トレーニング 今日の運動教室^^ はじめに 今日は6月最初の運動教室でした。 梅雨ですが、ここのところ天気も良く、いつも参加してくださる方も自転車で来られ参加されました。 もう一方参加予定でしたが、家庭の事情で急遽不参加になり、残念ですが、また次回参加いただけると嬉しいです... 2021.06.03 トレーニング運動教室
トレーナー 運動教室のメニューを一部公開! 今日は5/27の木曜日でした。 毎週、木曜日の午前中に運動教室を開催しています。 あいにくの雨でいつも自転車で来られている参加者の方がお休みされるとのことで、今日は新規の参加者1名のセミパーソナルトレーニングでした。いや、もうこれはパーソナ... 2021.05.28 トレーナートレーニング運動教室
リハビリ ふくらはぎのコンディショニングーセルフケア編- はじめに 前回、こむら返りにならないための3つのコツについてご紹介しました。 本当に急にこむら返りになると痛いですよね(T_T) 普段からのストレッチ、ミネラルや水分の補給、ツボ押しで予防していきたいものです。 さて、今回はこむら返りだけで... 2021.05.22 リハビリ治療運動教室