運動教室

セルフケア

お腹を緩めて肩こり・首こり改善!深い呼吸で健康に!

いつも『からだメンテナンス』ブログをご覧いただき、ありがとうございます🙇‍♂️ 早速ですが、肩こりや首こり、浅い呼吸に悩んでいる方、もしかするとお腹の硬さが原因かもしれません! 以前にも同様の記事を書いています。 今回もまた、お腹をマッサー...
健康

「考えながら動く!」脳と体が同時に若返る!新しい運動習慣

こんにちは!いつも『からだメンテナンス』ブログをご覧いただき、ありがとうございます!今回は、体を動かしながら脳を活性化する、楽しく新しい運動法をご紹介します。 「最近、少し物忘れが気になる」 「体が前より動きにくい気がする」 など、日常生活...
ストレッチ

理学療法士ってどんな人?痛みが出る前に始める習慣の大切さ

こんにちは! いつも「からだメンテナンス」ブログご覧いただき、ありがとうございます! 改めて、皆さんは「理学療法士」ってどんな仕事をしているかご存じですか? もしかすると「ケガをした人やリハビリが必要な人を助ける専門家」というイメージがある...
ストレッチ

肩甲骨と一緒に動かしたい胸椎のエクササイズ

こんにちは、からだメンテナンスのブログをご覧いただきありがとうございます! 前回は、肩甲骨を動かすエクササイズの重要性についてお伝えしましたが、今回は「肩甲骨と一緒に動かしたい胸椎」に注目していきたいと思います。 肩甲骨と胸椎が一緒に動くこ...
ストレッチ

肩こり・五十肩を予防する方法

こんにちは、からだメンテナンスのブログをご覧いただきありがとうございます。 突然ですが、肩こりや首のこりで悩んでいませんか? または、肩が上がりにくい、姿勢が気になる、という経験はありませんか? 特にデスクワークが多い方や、日常的に同じ姿勢...
ストレッチ

スマホ時代の目の疲れに!簡単エクササイズで視界を広げる方法

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は、日々の生活で見落としがちな 「目の健康」について、 特に目を動かすエクササイズの重要性をお伝えします。 最後までお読みいただくと、目のエクササイズの重要性を理解し、今すぐ目を動かしたくなると...
ストレッチ

重力に負けない体作りにはこのストレッチがオススメ

年齢を重ねると、どうしても猫背や姿勢の崩れが気になってきますよね。 それは日々、重力に引っ張られる(上から押される)ことで、私たちの体が少しずつ前かがみになってしまうからです。 しかし、これを防ぐために効果的な方法があります。 それが、「上...
ストレッチ

小さいのに超重要!足趾の役割

いつもお読みいただきありがとうございます! いきなりですが、最近、足の指(足趾)を意識したことはありますか? 実は、足の指をしっかり使うことが、健康や転倒予防にとても重要だということをご存知ですか? 今回は、足趾の超重要な役割や鍛えることで...
ストレッチ

いつまでもスムーズに動ける!背骨を柔らかく保つコツ

いつもお読みいただき、ありがとうございます! いきなりですが、年齢とともに、背骨や体全体の可動域が少しずつ狭くなり、日常生活で動きにくさを感じることはありませんか? 振り向いたり、手を上げたり、かがんだりするのが億劫になりがちです。 しかし...
ストレッチ

首の動きを良くする方法

寒い日が続きますね。いかがお過ごしですか? 私は2月から仕事が少し変わり、クリニックでの勤務が減り、現場に出ることが多くなります。 久々なので、緊張感を持って現場での活動をしていきたいと思います。 さて、今回は寒い日にガチガチになりやすい首...