暗闇の中で遠くに光が見えたようで、本当に嬉しい!
これは、マンツーマンでのストレッチレッスンでご利用いただいたクライアントさんからいただいたお言葉です。
目次
事例紹介
この方は、長年坐骨神経痛に悩まされており、整形外科や接骨院に通ったりしていたとのことですが、一向に改善されない中、Youtubeで坐骨神経痛にはストレッチががいいという動画を見て、以前紹介したZehitomoで私のサービスをご利用になりました。
Zehitomo
レッスンの流れ
初回レッスンで、これまでの経緯や症状について、詳しくお話をお伺いし、その後体のチェックを行いました。
確かに股関節周りの筋肉の柔軟性は低下していましたが、そこまで大きな問題があるほどではありませんでした。
次に姿勢をチェックします。
特に立位姿勢(立った姿勢)では、一見そこまでおかしな部分もないように見えましたが、お腹の緊張が若干弱く、腰が反りやすいのでは、と感じました。
体験レッスンなので、股関節の可動域を出して、ストレッチをしてみて、症状を確認してもらいましたが、立ったり歩いたりすると、坐骨神経痛はまだあるとのこと。
初回は時間の関係で、自分でできるストレッチを指導し、弱い筋肉の簡単なトレーニングも指導しました。
本レッスン開始
そして2回目のレッスン。
前回の評価と今回までの経過などを鑑みて、やはり腰の反り具合が強くなって、症状が出ていると仮説を立て、反り腰を改善するアプローチとして仰向け、四つ這い、座位、立位の順に骨盤を後ろに傾ける練習(後傾エクササイズ)をひたすら行い、その後の変化を確認しました。
そうしたところ、立った感じや歩いた感じが症状がよくなっている!とのこと。
クライアントさんはとても喜んでくれました。
後で聞いた話、帰りは足も軽く、症状なく帰れましたとのことで、仮説はおおかた当たっていたようです。
ただ、それがずっと続くわけではなく、次の日からはまたちょっとずつ症状があったということです。
実際にはたった1回で筋力がすぐに付くわけではないので、続けていくことで完全に症状が改善されていきます。
ただ、症状の原因が腰の反り具合からくるものだとということが明らかになったことでやることが明確になったというのはとてもよかったと思います。
今後も引き続き、サポートさせていただきます。
まとめ
という感じで、お一人お一人の体の状態やお悩みに真正面から向かい合って、改善への道を探って良い方向へ導くお手伝いをさせていただきます。
ぜひ、体のことや痛みでお困りの方はお問い合わせください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません